【雑談】電気自動車は買いか?

みなさん

こんにちは

きおです。

 

注)もし直近電気自動車を購入された方はこの先見ないほうが良いと思います!!

 

 

 

みなさん日産自動車から販売されているサクラという

電気自動車をご存じですか?

www3.nissan.co.jp

 

軽自動車で本格的に普及を目指した電気自動車(EV)です。

※ちなみに三菱自動車と共同開発しており、三菱からはEKクロスEVとして販売されております。

www.mitsubishi-motors.co.jp

 

電気自動車はその特性上、街乗りは得意ですが、長距離走行は苦手です。

 

街乗り:ブレーキ多用するため、エネルギー回生で発電しながら走行

長距離:高速使用時ブレーキをあまり踏まないためエネルギー回生できない。

 

そのため現状、セカンドカーとして割り切って選ぶのが最適かと思います。

これまではリーフが電気自動車の代表格でしたが、普通車なので

大きさや維持費という面でセカンドカーとして選択しにくい状況でした。

 

 

このたび軽自動車でEVが販売され、且つ一番安いグレードだと補助金込みで

200万円を切るということなので、セカンドカーとして選ぶのもありかと思います。

 

さて前置きが長くなりましたが、今日の本題は

電気自動車が今買い時か?です。

 

結論から言えば2028年以降まで待ったほうが良いと思います。

その理由を下記していきます。

 

現状

電気自動車のダメな点

・車重が重い

 使用している分にはあまり気にならないポイントですが、

 実はガソリン車に比べて非常に重くなっています。

 日産デイズ(ガソリン車)車重:840kg

 日産サクラ(EV)   車重:1070kg(差が200kg!!)

 バッテリーが重いため車重が重くなっています。

・充電時間が長い

 自宅  (普通充電):フル充電まで8~10時間

 公共施設(急速充電):原則一回30分まで

  急速充電は普通充電に比べて5~8倍くらいの速度ですが、

  制限時間があるためフル充電できず、高速道路のPAで急速充電しても

  およそ100km分くらいしか充電できないようです。

 

※この方のYouTubeがわかりやすいかと


www.youtube.com

 

・冬場に弱い

 電気自動車は冬場に電費(ガソリン車で言う燃費)が非常に悪くなります

 ガソリン車でも冬場は燃費が悪くなりますが、電気自動車のほうが、

 顕著に夏冬の差が出てきます。

 (バッテリーやそのほか部品の特性上しかたないもの)

 

・電池が劣化する

 みなさんも携帯電話で体験したことあるかもしれませんが、

 長年使用していると電池が劣化して、フル充電しなくなったり

 充電しても電池の持ちが悪くなっていきます

 電気自動車でも携帯電話と同じリチウムイオン電池が使われており、

 携帯電話と同じように電池が劣化していき

 実はこれが原因で電気自動車のリセールバリユー低かったりします。

 

現在リチウムイオン電池に代わる次世代の電池の研究開発がされており、

近いうちに全個体電池というものが世に出てくることになります。

全個体電池の技術的な説明は省く来ますが、メリットは以下の通り

 

全個体電池のメリット

・エネルギー密度が高い

 リチウムイオン電池の2倍近くあり下記のようなことが可能

 ①重量そのままでバッテリー容量2倍

 ②重量半分でバッテリー容量同じ

・超急速充電が可能

 リチウムイオン電池の1/3に短縮

・使用可能温度域が広い

 低温でも電池の持ちは悪くなりにくい

・電池の劣化しにくい

 リチウムイオン電池に比べてバッテリー寿命が延びる

・安全性が高い

 これまでリチウムイオン電池で見られた、

 液漏れ・膨張・破裂の危険性が少ない

 

上記から全個体電池の電気自動車が出てくるとさらに快適になることが

安易に予想できます。。現在日産自動車2028年から全個体電池の量産

目指しているとのことですので、全個体電池の電気自動車が出てくるまで

電気自動車の購入を待ったほうが良いと思います

長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」|会社情報|日産自動車企業情報サイト

 

実際に順調に2028年から全個体電池の車両が出てくるかわかりませんが、

少なくともリチウムイオン電池の車両はやめておき、全個体電池になって、

さらに使いやすい電気自動車が出てから購入が吉と思います。

 

では本日はこの辺で~

 

きお

 

 

 

 

【雑談】ファミリーカーを考える編

みなさん

こんにちは

きおです。

 

最近悩んでいるのは車です。

現在スバルのXVを乗っておりますが、

第2子が生まれたことを機にファミリーカーというものを

購入したいなと思っており、いろいろと悩んでおります。

 

ファミリカー候補

基本的に子供持ちのファミリーカーはスライドドアが基本だと思います。

スライドドアの車両といっても、大きさがいろいろあるので、

内容を整理して購入する車両を絞りたいと思います。

 

軽自動車

 特徴   :排気量660cc以下・軽自動車規格(小さい)

 メリット :維持費が安い・駐車場スペースが小さくても使える

 デメリット:4人乗り・パワーがない

 代表車種 :ホンダN-BOX

トールワゴン

 特徴   :普通車・高さあるけどコンパクトなつくり・5人乗り

 メリット :軽自動車に対して室内空間が広い・快適に5人乗れる

 デメリット:1Lエンジンだとパワーがない・荷室は狭い

 代表車種 :トヨタルーミー・スズキソリオ

ミニミニバン

 特徴   :5~7人乗りまである・3列目シートをしまうと荷室が広い

 メリット :臨時的に7人まで使える・荷室を大きく使える

 デメリット:3列目は狭い・3列目を使うと荷室は狭い

 代表車種 :ホンダフリード・トヨタシエンタ

ミニバン

 特徴   :7~8人乗り・全員が快適に過ごせる車内空間

 メリット :常用的に3列目を使える・後席エアコン有・パワーがある

 デメリット:車体が大きい・価格が高い・荷室は狭い

 代表車種 :日産セレナ・トヨタノアボク・ホンダステップワゴン

       そのほかトヨタアルファードなどさらに大きい車種もあり

 

きおの状況

 ・現家族構成は4人(きお・妻・長男・次男)

 ・駐車場が狭い(運転席側の扉しか開けない)

 ・ベビーカー等をのせる荷室はほしい

 ・遠方から両親が来ることがある(片方は沖縄・片方は京都)

 

きお家の考え

 コンパクトで通常は4人で使用し、荷室が広く、たまに親が来た際に

 みんなでご飯に行ける車が欲しい。

 

結論 : ミニミニバンが欲しい(`・ω・´)

 

とまあ、ここまでは簡単に決めれるのですが、

やはり問題はどの車種にするかです。

この車格はホンダフリードトヨタシエンタしかなく

この2台が本当に甲乙つけがたい状況で選ぶのが難しいです。

細かい違いは後で紹介するYouTubeの説明に任せて、

きおがポイントと思う部分についてみていきます。

※購入する場合のガソリンのFF車のみに比較を絞ります。

 

ホンダ:フリード

www.honda.co.jp

 

フリードの特徴

車両価格:2,275,900円~2,798,400円

乗車人数:5名乗り、6名乗り、7名乗りの3種類

駆動方式:ガソリン(FF/4WD)、HV(FF/4WD)

きおが良いと思った点

 ・フロント席のインパネがハンパネぇ

  水平基調のデザインで、小物やティッシュ箱を置きやすく

  運転席側にも小物入れがあります!(ぜひ画像を!)

 ・6人乗り車の2列目シートが広い

 ・6人乗り車は3列目にウォークスルーできる

きおがいまいちと思った点

 ・ガソリンタンクが小さい(FF車は36L!!)

 ・3列目シート使用時は荷物が本当に入らない

 

 

トヨタシエンタ

toyota.jp

 

シエンタの特徴

車両価格:1,818,500円~2,580,000円

乗車人数:5名乗り、7名乗りの2種類

駆動方式:ガソリン(FF/4WD)、HV(FFのみ)

きおが良いと思った点

 ・3列目シートの格納が2列目の下になる。(荷室が広い)

きおがいまいちと思った点

 ・2列目シートが狭い

 

それぞれの車は本当にいい勝負をしており、

室内空間は圧倒的にフリード(6人乗り仕様)が良く、

シエンタは3列目が収納できてかつ収納が広い点が良いです。

よく3列目の快適性でフリードに分があるといわれがちですが、

このミニミニバンではあくまで臨時的な使い方を想定したものなので、

普段の5人乗り使いの時の使い勝手はやはりシエンタに分があると思います。

またこれは重要なポイントですが、ディーラーが家から近いのが

ポイントになると思います。きおの場合、トヨタのディーラーが

徒歩圏内にあるので、できればトヨタ車がいいと思っていますが、

室内空間はフリードのほうがいいので、迷うところです。

 

現在結論は出ておりませんので、もう少し実機を見ながら、

新車・中古車の選択肢を持って選んでいきたいと思います。

 

最後にうまくフリードとシエンタを比較している動画を紹介して

終わりたいと思います。ではでは・・・


www.youtube.com

 

きお

 

 

 

 

 

【ガジェット紹介】ウェアラブルウォッチについて

みなさん

 

こんにちは!

最近暑いですねぇー(;´・ω・)

日中外に出ると命の危険を感じるような温度なので、

みなさんもこまめな水分補給を忘れずにしましょう( ゚д゚)ウム

 

さて本日はウェアラブルウォッチについて語ろうと思います。

きおはこれまで、ウェアラブルウォッチの王道である、

Apple watchとFITBITを5年くらい使ってきましたので、

その経験をもとにウェアラブルウォッチの選び方をシェアしたいと思います。

 

まず結論から・・・

『アップルウォッチ3は買うな!』以上です。

 

ご清聴ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うわけにもいきませんので、

なぜそう思ったか下記していきます。

 

まずきおが今までつかったウェアラブルウォッチは、

時系列順にすると以下です。

-Apple Watch2

-Fitbit AltaHR

-Garmin vivosport

-Fitbit Charge3

-Apple Watch3

-Fitbit Inspire2

-Fitbit Charge5

我ながら主要なウェアラブルウォッチをいろいろつけてきたと思います。

現在のウェアラブルウォッチを大別するとApple watchとそれ以外に

分けることになると思います。

 

■Apple watchSEの特徴

 -GPSモデルとCellularモデルの2種類がある

 -50m防水

 -電池持ち 最大18時間(公称値)

 -光学式心拍センサー

 -Apple Pay使用可能

 -iPhoneと親和性が高い

 -サイズが2種類

 -バンドアクセサリが豊富

 -単体で音楽再生可能

 

Apple watchの良い所はiPhoneとの親和性の高さが一番です。

きおの使い方としては時計単体で音楽が聴けるのがポイント高いです。

ランニングの際にAirpodsApple watchだけで完結するので非常に

使いやすいです。悪い所は大きいためつけたまま寝れない点と

OSアップデートの際に時計側の容量が必要なところです。

現状Apple watch3は容量が8GBしかないので普通に使うだけで

容量不足でOSアップデートができないので製品として終わっています…

 

■FitBit charge5(そのほか代表として)の特徴

 -GPS搭載

 -50m防水

 -電池持ち 最大7日間(公称値)

 -皮膚電気活動スキャン

 -心拍センサー

 -血中酸素ウェルネスのモニタリング

 -睡眠スコアの記録

 -Fitbit Pay使用可能

 

Fitbitの良い所は何といっても電池持ちの良さです。

電池持ちがいいため毎日充電する必要なく、ちいさいので

睡眠トラッカーとして使いやすいです。悪い所はFitbit payが使いづらい点と、

iPhoneの通知がたまに取れないため親和性が低い点です。

 

正直、Fitbitはいろんな計測ができますが、

最初こそ測定データをよくチェックしているものの、

いまではアプリをひらくのもめんどくさい状況です。

もう一点、バッテリーは持ちがいいからこそ充電のルーティンができず、

気づいた時にはバッテリーがなく、困ってしまうことが多いです。

(ずぼらなきおならではかと…)

 

以上のことから、こまめにデータチェックを重視する人にとっては

Fitbitは非常に良い選択だと思います。ただしバッテリーの持ちを

重視される人へのアドバイスですが、一日一回充電しなければいけない

Apple watchは逆にルーティン化されるため、気づいたら充電切れ。

なんてことは発生しづらいかと思います。

 

正直できることは似通っているので好きなように選べばいいと思います。

あえておすすめを上げるとすると、おすすめは以下です。

 

iPhoneの人:Apple watchSE以降

Androidの人:Fitbit or ほかのメーカーのウェアラブルウォッチ

 

以上がきおの結論です。

 

ただしApple watch3、オメーはだめだっ!!(ꐦ`•ω•´)

OSの更新ができないのは製品としてだめだろ(´_ _`)シュン

 

きおは9月に発表されるであろうApple watchSE2を購入したいと思います。

 

では今日はこのへんで

 

きお

【ガジェット紹介】iPhoneの新規購入

みなさんこんにちは

きおです。

 

皆さんはコスパという言葉をきいて何を思い浮かべるでしょうか?

最近ガジェット系YouTubeを見ているとコスパという言葉をよく聞くのですが、

基本的には安い機材をコスパいいと説明していて違和感を感じます。

コストに対してパフォーマンスがいいことを「コスパが良い」と

表現するため、安い=コスパが良いではなく、高くてもコスパが良いと

説明してもいいと思っていますが、あまりそういう商品紹介を

見たことないので、もやもやしている今日この頃です。

 

きおのこの数か月で一番の散財は携帯電話です。

きおと奥さんの2台一気に購入しました。

 

まず今まで使っていた携帯はiPhoneSE2で、

夫婦で同じものを購入して使っておりました。

このご時世に指紋認証や、小さいサイズ感を気に入ってましたが、

一番のネックはやはり電池の持ちと思います。

 

通勤がおおよそ1時間強かかるのですが、フル充電で出かけて、

通勤中YouTubeを見ていると会社に着いた時には電池が半分まで減っており、

モバイルバッテリーが必須な運用となっておりました。

 

奥さんもバッテリーの持ちに不満がありつつ、

iPhoneSE2のカメラもやはり画質がいまいちなので

その点も不満だったようです。

 

今回我々が購入したのは、、、

きお :iPhone12無印 128GB

奥さん:iPhone13Pro 128GB

 

それぞれ選んだ理由ですが

きおの選んだ理由;

 ・iPhone13のカメラ突起が出すぎているのが好きではない

 ・iPhone12miniだとバッテリーの持ちがやはり悪そう

 ・カメラは気にしない

きおの選び方は様式美です。きおも製造業に携わっているので、

製品の見た目にはこだわりがあります。少なくとも机に置いて、

ガタつく携帯(カメラの突起がでかい)は美しさを感じることができず、

もっと見た目の美しさを気にしてほしいとと切に願います。

今出ているiPhoneの中で、ケース込みで製品の美しさはiPhone12が一番と

思い購入しております。今後のiPhoneはさらにカメラが突出していきそうなので、

もう新しい製品は変えないかもしれません。(初代iPhoneSE戻ってこないかな…)

 

奥さんの選んだ理由;

 ・バッテリーの持ちが多い奴

 ・カメラの画質がいい

奥さんはシンプルに機能美を重視しております。

iPhone13ではProとProMAXの違いは大きさだけなので、

手の大きさを考慮しiPhone13Proに決めました。

撮影した写真や動画を拝見しましたが、めちゃくちゃきれいな映像が

とれているので、素直にiPhone13のカメラの進化に感動しました。

 

新しい携帯で子供たちや家族の思い出をきれいにかっこよく残していきたいですね。

 

※ちなみにバッテリー比較をされている方がいらっしゃいますので、

 iPhoneをご購入検討されている方はご確認してみてください。


www.youtube.com

 

次回は車購入の話でも書こうかな?

 

ではでは

きお

【ガジェット紹介】DJI Action2

こんにちは!

きおです。

 

ここ数か月目まぐるしく変わっていく状況に

置いてかれそうになる一方です。

 

この数か月の間に

・妻出産のため里帰り (妻実家は沖縄県にあります)

・第2子誕生

・ワーケーションで沖縄で育児しながらテレワーク

 

実際ワーケーションは直上の上司には話してますが、

会社のルール的にはNGなことやっておりました。

※もちろん仕事は手を抜いておりません(`・ω・´)

 

この数か月の中で散財はあまりしておりませんが、

アマゾンプライムデーで数点購入しましたので紹介しておきます。

 

1.DJI Action 2

販売当時から比べると今はプライムデーじゃなくても30%オフくらいで購入可能ですが、アマプラデーでは40%オフになっていたので購入しました。

きおはアクションカムはGopro5sessionというものを使っていますが、電池が持たなくなっていたため、思い切って購入しました。車載動画をとったり、磁気マウントを子供につけて子供の視点を撮影したいと思っています。

噂では熱暴走でカメラが止まることがあるとのことですが、1080p30fpsで撮影するきおにはあまり関係ないかと。。。でも充電したさいのアチアチ感は確かに心配になるレベルです。使用感は後日ブログに上げたいと思います。

 

2.CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー

きおこのアマプラデーのうらで携帯を変えました。iPhone12をいまさら購入しましたが、せっかくmagsafeが使えるので、上記CIOのハイブリッドワイヤレスバッテリーを購入しました。この商品モバイルバッテリーなのですが、magsafe対応でありかつ、Applewatchの充電も対応しています。この一台でiPhoneもApplewatchも充電できるので、出張の多いきおには荷物を減らす目的でぴったりだと思います。数回使った感想ですが、もうちょっとバッテリー容量が欲しいと思ったのが本音です。magsafeだとエネルギー損失が多いのかも…こちらiPhone充電中はアチアチになります。モバイルバッテリー裏側のスタンドを開いて放熱してあげるのがいいのかも。

 

3.タオル研究所 フェイスタオル

いろんなYouTuberの動画を見ているとよく出てくるタオルです。毎回アマプラデーにはセールをしているので、このタイミングで購入が吉と思い買いました。きおはタオルにはうるさいのですが、こちらの商品は柔らかさもあり使い心地いいと思いましたが、めちゃくちゃいいというほどでもなくコスパのいいタオルなのかなと思いました。

 

以上あまり散財しておりませんが、

DJI Action2はひさびさにわくわくする買い物でしたので、

これからじっくり使って思い出を増やしていきたいと思います。

 

ではでは

 

きお

【ガジェット紹介】イヤホンのいろいろ

こんにちはきおです。

 

最近新しいゲームにハマっている今日この頃です。

新しいゲームというのもVampire Survivorsというゲームです。

レトロな見た目ですが、何回も繰り返しやってしまうほど中毒性が高いので

みんさんもぜひやってみてください


www.youtube.com

 

さて本日はイヤホンについての紹介です。

きおはそもそも音楽好きなので色々とイヤホンを試したのですが、

ピンキリで色々試した結果最終的に落ち着いてきた結果を共有したいと思います。

主な用途としては通勤中・テレワーク・ゲームです。

それぞれの用途に合わせて使い分けているので、色々と多くなっておりますが、ご了承ください。

 

①アップル 純正イヤホン(EarPods)

いきなりこれかよと、最初から期待はずれになってしまっては申し訳ないですが、

このEarPodsは個人的には最もコストパフォーマンスの良いイヤホンだと思って

おります。

癖のない音作りがされており、よく言えば原音忠実、悪く言えば迫力のない音です。

音楽をかっこよく聴きたい方にとっては物足りないし、バランスの取れた音楽を

聴きたい人にとっては理想的なイヤホンだと思います。また巷で流行りきっている

カナル型ではなく、インイヤー型なので、カナル型が苦手な方にもおすすめです。

カナル型に比べるとやはり外の音は聞こえやすいのは長所でもあり短所でもあります。

また地味にマイク音質がいいので電話会議にも結構使っています。

 

総評

音質   :★★★☆☆(3点)

フィット感:★★★☆☆(3点)

外音遮蔽性:★★★☆☆(3点)

コスパ  :★★★☆☆(3点)

ゲーム  :★★★☆☆(3点)

通話   :★★★☆☆(3点)

これを基準として相対比較していきます。

 

ゼンハイザー CX 300S BLACK

EarPodsからすこし値段が上がってゼンハイザーカナル型イヤホンです。

コスパの良いイヤホンとして有名なイヤホンです。ゼンハイザーといえば

IE300など耳掛けタイプが有名ですが、こちらは普通のタイプ。

カナル型なので、遮音性はEarPodsよりも高くなります。音質はバランスいいですが、

低音もしっかり出ており、EarPodsに対してもっと音楽をかっこよく聞きたい場合に

おすすめなコスパよいイヤホンと思います。またイヤホンの線が

ほんの少し平たくなっており、イヤホンの絡まる現象が少なく設計されているのも

グッドポイントです。

 

総評

音質   :★★★★☆(4点)

フィット感:★★★★☆(4点)

外音遮蔽性:★★★★☆(4点)

コスパ  :★★★☆☆(3点)

ゲーム  :★★★★☆(3点)

通話   :★★★☆☆(3点)

EarPodsから少し値段が上がりますが、その分しっかり音もよくなっています。

安いイヤホンを探していて、インイヤー型がいいならEarPods、カナル型

いいならCX 300Sといったところでしょうか。

 

SHURE SE215

さてさらに値段が高くなり1万円台に突入です。こちらは耳掛けタイプの有名な

イヤホンです。みなさんも見たことあると思いますが、こちらのSE215は

エントリーモデルとなっております。

このイヤホンのいい部分はまず耳掛けタイプであること。

耳掛けのメリットとしては、紐に負担がかかりにくいため、

断線の懸念がなくなったり、通常のカナル型に比べて耳への

装着感が上がることです。そのため遮音性は向上するため、

より音楽が聴きやすくなります。(電車内とかでおすすめ)

デメリットとしては装着がすこし手間取るので、その点は覚悟と慣れが必要です。

音の解像度も高いなので、遮音性と相まって聞こえる音も増えてきます。

音を起点にすると良いイヤホンですが、個人的にはこのイヤホンケーブルは

絡まりやすく、癖が治らない(癖がついたまま、まっすぐにならない)ので

その点がいまいちなのですが、このイヤホンのいいところはイヤホンケーブルを

別売りの線と交換できます。そのため断線してもケーブルを買うだけで

よかったり、ケーブルを変えることで、好みの見た目のケーブルにしたり、

音質向上を狙うことができます。純正ケーブルはいまいちなので交換を

お勧めいたします。

 

総評

音質   :★★★★★(5点)

フィット感:★★☆☆☆(2点)

外音遮蔽性:★★★★☆(4点)

コスパ  :★★☆☆☆(2点)

ゲーム  :★★★★☆(4点)

通話   :★★☆☆☆(2点)

好みがわかれるところですが、音楽を楽しみたい方はこのイヤホンが

おすすめとなりますが、装着方法等に癖があるので、気軽さを求める場合は

上で説明したイヤホンがおすすめです。

 

Bose QuietComfort 20

こちらは3万円弱のイヤホンです。用途としてはさらにShure SE215よりもさらに

遮音性を求められる場合におすすめなイヤホンです。こちらはインイヤー型と

カナル型の中間のイヤホン形状しており、装着感はApple EarPodsと

Sennheiser CX300Sの中間といったところです。音質でいえば、

個人的にSE215のほうに軍配が上がりますが、ノイズキャンセリングの質は

素晴らしく、きおの家の仕事部屋の状況的にはこのイヤホンはものすごく

重宝しております。

※きおの仕事部屋は3畳でエアコンがつけれないので、スポットクーラーを

置いており爆音がなっております。電話会議もゲームも支障出るくらい…

 

ノイズキャンセリングができる反面デメリットも当然あります。

ノイズキャンセルを有効にするためには充電が必要となり、フル充電で

連続16時間再生できるようです。充電が切れた場合はノイズキャンセルが

できなくなりますが、通常のイヤホンとしてそのまま使うことは可能です。

またノイズキャンセルをするための装置がイヤホン内に存在しているため、

携帯性は他イヤホンに比べると悪くなります。

 

総評

音質   :★★★★☆(4点)

フィット感:★★★★☆(4点)

外音遮蔽性:★★★★★(4点)

コスパ  :★★☆☆☆(2点)

ゲーム  :★★★★☆(4点)

通話   :★★★☆☆(3点)

ご使用される環境次第でおすすめ度は変わりますが、

ノイズキャンセリング付き有線イヤホンとしては唯一無二のイヤホンなので、

環境音が大きめの方には一番おすすめした一品です。

 

⑤Amnie Sound earcuffs 

さてガラッと方向性がかわりまして、耳をふさがないイヤホンを紹介します。

こちらはノイズキャンセリングとは対極の考え方のイヤホンで、

周りの音がきこえたまま、音楽を聴くというまさしく「生活に音楽がとけこむ」が

体現できているイヤホンです。この製品が販売された当時はかなり珍しく、

当時はアマゾンでも購入できないような製品でした。装着方法は変わっており

耳たぶにカフスのように装着するため、耳の穴には何も入っていない状態です。

音質でいえば、どうしても低音の表現が弱く迫力がない音に聞こえます。

ただそのデメリットに対して、環境音が聞こえるので、イヤホンしながら、

音楽を聴きながらの「ながら作業」にぴったりです。あくまでながら作業に

向いており、音楽をしっかり聴こうとすると音量をあげるひつようあり、

周りの音が聞こえなくなりますw

 

総評

音質   :★★☆☆☆(2点)

フィット感:★★☆☆☆(2点)

外音遮蔽性:★☆☆☆☆(1点)

コスパ  :★★★★☆(4点)

ゲーム  :★☆☆☆☆(1点)

通話   :★★☆☆☆(3点)

点数が低めですが、そもそも音質等今までのイヤホンの概念では表現できない

魅力ある商品です。きおは長時間つけていると耳タブが痛くなるので、

その点だけフィット感の点数を下げております。

 

Sony STH40DJP

こちらも耳をふさがないコンセプトのイヤホンでAmbie earcuffsの少しあとに

販売されたイヤホンです。同じコンセプトですが、装着方法は異なりこちらは

耳の穴付近に引っ掛けるタイプです。Ambie earcuffsに比べるとホールド感は

少しないですが、耳が痛くならないので長時間装着しても苦しくないです。

Ambie earcuffsと違ってイヤーチップは耳のサイズに合ったものを装着しなければ

音の聞こえ方や、装着感が安定しないので、きちんと自分のサイズに合ったものを

使用することをお勧めいたします。

音質についてはやはりこのタイプはしょうがないと思いますが、低音の表現力は

低いです。ですが解像度は高く低音に目をつぶれば及第点と感じています。

きおはこのイヤホン大好きなのですが、残念ながら廃盤になっており、

今アマゾンでは定価の3倍くらいの値段で販売されております。(再販希望)

 

総評

音質   :★★★☆☆(3点)

フィット感:★★★★☆(4点)

外音遮蔽性:★☆☆☆☆(1点)

コスパ  :★☆☆☆☆(1点)

ゲーム  :★☆☆☆☆(1点)

通話   :★★☆☆☆(3点)

こちらも点数低めですが、在宅ワークをし始めて、スピーカーフォンで

電話会議参加しているときに、音楽を聴くために愛用しております。

(会議中に音楽聞くなよ(;´・ω・))

 

⑦SteelSeries Arctis 3 Bluetooth

ヘッドホン編のおすすめに行きたいと思います。まずはゲーム用ヘッドセットです。

SteelSreriesというゲーミングデバイスメーカーのArctis 3 Bluetoothです。

気を付けていただきたいのは【Arctis 3】と【Arctis 3 Bluetooth】の2

種類存在するので、間違えて購入しないようにお願いいたします。

名前の通り【Arctis 3 BluetoothBluetoothが搭載されております。

いいポイントは3.5mmジャックはPS4につなげてゲーム音を聞いて、

Bluetoothで携帯につなげてDiscordやLineの会話ができることです。

ただしマイクはBluetoothが優先となるので、携帯で通話しながら

PS4のゲーム内ボイチャに音声は入力はできませんので、

ゲーム内ボイチャしたければBluetooth切断する必要があります。

でもこんな便利な機能があるのにあまり知られていないのが

もったいないと思っています。

 

総評

音質   :★★★★☆(4点)

フィット感:★★★★☆(4点)

外音遮蔽性:★★★☆☆(3点)

コスパ  :★★★★☆(4点)

ゲーム  :★★★★★(5点)

通話   :★★★★☆(4点)

ゲーミングヘッドセットですが、音質もよく音楽をきくのも可能です。

結構おすすめですが、最近廃盤になっていそうな予感。

リンク先のアマゾンだと購入した時の倍くらいの値段になっています。

( ;∀;)

 

⑧Audio Technica ATH-M50x

さて続いてはオーテクのこれまた有名なATH-M50xです。

モニタリングヘッドホンと言いまして、装飾されてない音を出すヘッドホンです。

そのため原音忠実な音質となっており。へたに強調された音域もなく解像度も

高いため、いつもの音楽を聴いていると新たな音の発見が楽しめます。

なんとなく曲の作り手はこのバランスで聞かせたかったんだろうなぁと感じながら

音楽を聴いてみるのもありかもしれません。上を見ればきりがありませんが、

この価格でバランスの良い音質を聴けるので、コスパは相当いいと思います。

売れている理由がわかります。

でも、きおは長時間このヘッドホンをつけると耳が痛くなります…(+o+)

 

総評

音質   :★★★★★(5点)

フィット感:★★☆☆☆(2点)

外音遮蔽性:★★★☆☆(3点)

コスパ  :★★★★★(5点)

ゲーム  :★★☆☆☆(2点)

通話   :☆☆☆☆☆(0点)

マイクがついていないので、ゲーム内ボイチャをする、きおとしてはゲームの

評価を下げざるを得ませんが、音楽集中して聞く場合は完ぺきなヘッドホンです。

 

⑨Shokz OpenComm

さらに変わり種に行きます。骨伝導イヤホンです。テレワークが多くなってきて、

ヘッドセットとして骨伝導を購入いたしました。そのため用途としてはテレワークの

通話専用です。これも耳を防がないイヤホンと同じように環境音を聞きながら音声が

聴けるものです。きおが持っているのはこのマイク付きです。

在宅ワークの時しか使わないです。装着している姿が少し恥ずかしいので(〃ノωノ)

 

総評

音質   :★★☆☆☆(2点)

フィット感:★★★☆☆(3点)

外音遮蔽性:★☆☆☆☆(3点)

コスパ  :★★☆☆☆(2点)

ゲーム  :★☆☆☆☆(2点)

通話   :★★★★★(5点)

どうしても音楽を聴くと、バランスが悪いので音質は悪いです。

ただし通話での使用感はばっちりです。不満としてはきおはフィット感が悪く

笑ったりすると接点が小さくなるのか音声が小さくなるので、

笑いながら通話できない点とちょっと値段が高すぎる点です。

もっと安かったらいいのに…

 

Apple Airpods3

本ブログ最後の紹介はAirpods3です。きおは1~3とAirpodsProも持っていましたが、Airpods3が一番コスパが良いと思っています。以前のものと比べると音質も向上し、

防水になったので、ランニングにも使える仕様となっています。

やはり完全ワイヤレスイヤホンはケーブルのわずらわしさから解放されるので、

非常に素晴らしいので、通勤やジョギングに使うのがぴったりです。

問題はやはりバッテリーに縛られてしまう点と、バッテリーの劣化で

いつか買い替える必要がある点です。初代Airpodsはもう30分もバッテリーが

持たないので、買い替えするしかなく今持っているAirpods3も

いつかバッテリーの問題で買い替える必要があると考えると、

有線イヤホンを完全になくすことはできないと考えさせられます。

 

総評

音質   :★★★★☆(4点)

フィット感:★★★★☆(4点)

外音遮蔽性:★★★☆☆(2点)

コスパ  :★★☆☆☆(2点)

ゲーム  :★☆☆☆☆(2点)

通話   :★★★★☆(4点)

マイク機能も初代に比べてアップデートされており、

風切り音を少なくしてくれているのが地味にうれしいポイントです。

イヤホンの手軽さでは断トツなので、きおの通勤のお供になっています。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。長文を読んでいただき誠にありがとうございます。

持っている人はもっといろいろ持っていると思いますが、

きおでも十分いろいろイヤホンを持っているほうだと思います。

結局用途によって使い分けをしたいときもありますので、

どうしても数が多くなってきてしまいます。

何か購入を検討されている人の参考になればと思います。

 

それではまた

 

きお

 

 

 

 

【名曲紹介】女王蜂 デスコ

こんにちは きおです。

 

名曲紹介をしていきます。

 

今回はこの曲


www.youtube.com

 

いかがですか?この曲は確か音楽雑誌で紹介されていて、知った曲です。

当時はまだLGBTなんて言葉もまだ流行っていなかった時代に、

本当にボーダーレスな曲調・要旨・存在であり衝撃を受けました。

 

このバンドのファンというわけではないので、実際のボーカルの性別等は

正直わかっていませんが、高音から低音、男性声から女性声まで幅広く

歌い分けています。

 

さらに面白いのは、上記取り上げた以外の曲についても、ジャンルが

ロックからヒップホップまで縦横無尽に展開しており、わくわくするような

曲が多いです。

 

今回この曲を取り上げた背景としては、最近はやりのFirstTakeで久々に

女王蜂の曲を聞いたのでついついみなさんにシェアしたくなりブログに

書いてみました。

 


www.youtube.com

 

 

みなさんの新しい世界の入り口になればと思います。

では本日はこの辺で

 

きお